top of page

2023年度のあゆみ

Vol25  2023年7月10日(木)19:00~20:30  「エリアマネジメントって何?」オンライン開催 
■ご当主:伊藤 学/鶴田真也/聞き手 加藤真太郎
■会場 :プラウドシティ日吉 まちのワークスペース ミーティングルーム

■参加者 33名

全国各地で広がりつつあるエリアマネジメントによる新しいまちづくり。そこに新しく住む人だけのことではなくもともと住んでいる人、そこで働いている人、行政の三位一体で取り組んでいくこと、とお題目ではそうなるところを身近な取り組みのなかから何をしていけばそうなるのかを参加者それぞれが感じられるトークイベントになった。
敷地内を住民以外が通り抜けできることは案外当たり前でもなくて、小さな活動の積み重ねで地域との融合ができていって、結果としてその先に住民の利便性や防災防犯の環境がよくなることで、マニュアルで定義される【良好なコミュニティの形成、地域の伝統・文化の継承等、ソフトな領域のもの】が育まれるのだ、ということが腑に落ちて、じゃあひとりひとりどういうスタンスで何ができるのか、を手元に寄せて考えられる時間となった。

vol26 2023年10月12日(木)19:00~20:30 「自分らしさってなんだろう?」 オンライン開催

■ご当主:野尻 静香/三住 時光

■聞き手 梶谷 洋之

■会場 :港北区地域子育て支援拠点どろっぷ

■参加者 33名

チラシ>>ダウンロード

イベント準備中の期間に、社会では、ジェンダー、性暴力に関して大きな話題が渦巻いていました。それまでの価値観がゆらぎ、
子育て中の30代、40代にとって、何を次世代へ伝えていくのか、ということは、自分ひとりひとりでは抱えきれない

根源的なことであるようでした。だからといって、今でも公の場で気軽に話し合えることでもない、という感覚があるなかで

​この機会に助産師と保育士さんの対談から自分はどうふるまうべきかを見つめなおす機会になった。続編を期待したいという声が多かった。

vol27 2024年3月11日(月)19:00~20:30 「シャキョウってなに?」 オンライン開催

■ご当主 荒木田 百合/仲丸 等

■聞き手 宇野 雅紀

■会場  港北区地域子育て支援拠点どろっぷ

■参加者 

■チラシ>>ダウンロード

困ったときに写経をすると、心は落ち着くかもしれないが腹いっぱいにはならない。
腹を満たすためにどうするか?は、社協に相談するといい!というのが学びであったかもしれない、
戦後の日本はどこをみても貧しく、それが当たり前で助けること、助けられることも当たり前だった。
コロナ禍を経て、生活支援を求めたくても、求める先もわからず孤立して困っているが潜在し、社会的孤立は、健康に重大な影響があって、死亡率もあがるいう論文がでた。そんな人たちに実は誰よりも気づくのは、地域で見守っている民生委員や、地域活動の人たち、商店街のひとたち、経営者のひとたちでもある。そんな助けられるひと、助けるべき人とを、社会福祉協議会の組織が地域に根差した体制でつなぎ、支える仕組みをつくっている。歴史的な活動も脈々とありながら、現在、横浜市社会福祉協議会には、企業、市民からの寄付(寄付文化までも含めて)をどうつくり広げるかを専任で取り組む窓口もできている。
時代の変遷も捉え、社会福協議会は
「ふ」つうの
「く」らしの
「し」あわせ
を支える活動に日々取り組んでいるということを改めて、根幹のところから最新の事情までを学ぶ機会となった。

 

参考:タウンニュースさんの記事>>https://www.townnews.co.jp/0103/2023/10/19/702778.html

bottom of page