top of page


Vol1  2016.10.13(木)18:45~20:30/会場 どろっぷサテライト 参加者約70名 チラシ(PDF)
ご当主:加藤 彰彦さん(沖縄大学前学長)× 村田 由夫さん  (大倉山保育園園長)
1970年代以降、お二人が中区寿町で見てきた出来事・人々の姿をいきいきと、当時のスライドを見ながら、学んだ。
 

Vol2  2017.1.13(金)18:30~20:00/会場 港北区役所1F予防接種室 参加者100名 チラシ(PDF)
ご当主:鈴木 明子さん(野のすみれクリニック)× 山下 容子さん(株式会社あやちゃん家)
障がい児の母という当事者であり、プロフェッショナルな医療者・看護師という立場で活動してきた取組についてお話を伺った。

Vol3  2017.3.23(木) 18:30〜20:15/会場 野菜レストランさいとう 参加者約80名 チラシ(PDF)
ご当主:横山 日出夫さん(港北区長)× 竹田 和広さん(一般社団法人ウィルドア共同代表理事/慶応大 大学院生)
若者世代の活躍の場を地域の人・場はどう受入れ、どう関わるべきか、「野菜レストランさいとう」の料理を堪能しながら考えた。

Vol4  2017.7.21(金) 18:30〜20:30/会場 港北区地域子育て支援拠点どろっぷ 参加者90名 チラシ(PDF)
ご当主:大野 慶太さん(東宝タクシー株式会社社長)× 松山 浩士さん(港北区役所)
交通事業者と考える地域社会。全てがバリアフリーにならなくても、「ひと」が介在することが重要であるということを感じあう場となった。

Vol5  2017.10.12(木)18:30~20:30/会場 港北区役所1F予防接種室 参加者107名 チラシ(PDF)

ご当主:秋島清美さん 臼井里貴さん 松本 龍之介さん障がい当事者が自ら語った。壮絶さがありながら笑顔で立ち向かう姿を目の当たりにして、これから何をなすべきかを考える機会になった。

 

Vol6  2017.12.6(水)18:30~20:30/会場 港北公会堂 参加者141名 チラシ(PDF)
ご当主:石黒重成さん・黒須悟士さん・黒田瑞枝さん・高橋利道さん・広田詩織さん
「はしからはしまで放課後トーーク」と題して、区内で活動する、学童保育、民間学童、放課後キッズクラブ、放課後等デイサービス、
プレイリーダー6名が集まり、子ども達の放課後の過ごし方の現状を伝え、その課題とニーズなどをさぐった。

Vol7  2018.2.7(水)19:00~21:00/会場 港北公会堂 参加者130名 チラシ(PDF)
ご当主:井手英策さん(慶応義塾大学経済学部教授)
貧困、格差の問題を経済学の視点から原因を考え、少子高齢化が進むこれからの社会において、現役世代が何を考え次の世代へ用意していくべきか、会場参加者との質疑応答も交えて日本の経済施策へのオピニオンリーダーでもある井手先生のお話を伺った。

Vol8  2018.7.23(月)18:30~20:45/会場 菊名桜山公園 参加者76名 チラシ(PDF)
ご当主:古川原 琢さん(古川原農園 園主)×齋藤 良治さん(野菜レストランさいとうシェフ)
都市部から農地が姿を消していく中、新規就農者の話を中心に、これからの農業がどう進化していくのかを考えた。一夜城初の野外開催。

Vol9  2018.10.18(木)18:30~20:45/会場 港北公会堂
参加者82名 チラシ(PDF)

ご当主:片岡愛さん(あい診療所 院長)× 向山 敬介さん(太尾小学校 元PTA会長・NTTクラルティ(株)勤務)
在宅医療ケア児を家族のように支え抜く医師、先天性肢体不自由の車椅子の我が子を、地域や学校と共に育つことを応援する親。
それぞれの姿に強い共感を覚えた。

​港福一夜城のあゆみ

bottom of page